TOEFL
最近英語の勉強をしようと思ってます。 仕事柄、国数英理社の中高ほぼすべての科目に接する機会がありますが、それでも大学生になってから英語の力は平行線のまま。これは理由は簡単なことで、自分がきついと思うくらいの勉強をしてないからです。出来ることをいくらやったって、それ以上には力は伸びませんよね~
大学生及び、大学生だった方なら、大人しく大学に通っても、それだけじゃハイレベルな英語力なんかみにつかないことはご存知ですよね~(英文学科除く)
ついでに言うと、大学の英語教育の甘さは、ゆとり教育等々の問題ではないようです。というのも、創立当時から英語教育が厳しかった上智大学では、その昔の昭和初期時代、転勤してきた教授が「この大学は2年生より3年生ができる。変な学校ですね(笑)」なんて言ったそうで、学年が上がるほどこと英語に関してはアホになるのは大体どこの大学でも今も昔も変わらんということですね。
だからこそみんなTOEICなりTOEFLなりを受けようとするわけです。(ちょっと違うかな?
しかしωは資格関連の勉強をする気がさらさらないままこの2年あまりを過ごしてしまったダメ学生なので、そろそろ焦りが募る…
そこで、大学院入試などの試験を見据え、TOEFLに手を出すことを本日決断いたしました!
早速購入した単語帳
なんでもTOEFLチックな実用的例文で単語を紹介していく形式だそうで、高校時代のZ会の単語帳を彷彿とさせます。
とりあえず、7月に目先の試験やらなんやらうざいだけのタスク集合体をそっくり片付けてから、自分の好きな勉強なり何なりに入ろうと思います。
大学生及び、大学生だった方なら、大人しく大学に通っても、それだけじゃハイレベルな英語力なんかみにつかないことはご存知ですよね~(英文学科除く)
ついでに言うと、大学の英語教育の甘さは、ゆとり教育等々の問題ではないようです。というのも、創立当時から英語教育が厳しかった上智大学では、その昔の昭和初期時代、転勤してきた教授が「この大学は2年生より3年生ができる。変な学校ですね(笑)」なんて言ったそうで、学年が上がるほどこと英語に関してはアホになるのは大体どこの大学でも今も昔も変わらんということですね。
だからこそみんなTOEICなりTOEFLなりを受けようとするわけです。(ちょっと違うかな?
しかしωは資格関連の勉強をする気がさらさらないままこの2年あまりを過ごしてしまった
そこで、大学院入試などの試験を見据え、TOEFLに手を出すことを本日決断いたしました!
早速購入した単語帳
![]() | TOEFL TEST 英単語スピードマスター (2006/08) 妻鳥 千鶴子Mark D. Stafford 商品詳細を見る |
なんでもTOEFLチックな実用的例文で単語を紹介していく形式だそうで、高校時代のZ会の単語帳を彷彿とさせます。
とりあえず、7月に目先の試験やらなんやら
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kyosukukan.blog38.fc2.com/tb.php/88-fc2599e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)