物理を・・・
最近物理の自習を始めました。
教養科目として、力学や電磁気学は履修しましたが、いかんせん講義を受けただけでは定着しない。
大学院の試験でも物理は出るし、そもそも物理は好きなこともあり、本格的な理学系の物理への進路変更も視野に入れているので、力学、電磁気学、熱力学、振動波動、特殊相対論程度は、学習しようと考えています。数学の基礎的なパターンも復習、というより一からやり直さねば・・・
そんな折、youtubeで面白い動画を見つけました。過去の大科学者の業績がトレースできます。
教養科目として、力学や電磁気学は履修しましたが、いかんせん講義を受けただけでは定着しない。
大学院の試験でも物理は出るし、そもそも物理は好きなこともあり、本格的な理学系の物理への進路変更も視野に入れているので、力学、電磁気学、熱力学、振動波動、特殊相対論程度は、学習しようと考えています。数学の基礎的なパターンも復習、というより一からやり直さねば・・・
そんな折、youtubeで面白い動画を見つけました。過去の大科学者の業績がトレースできます。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kyosukukan.blog38.fc2.com/tb.php/21-16e23538
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)